透析中の物理療法の可能性

透析中よく問題になるのが透析中の低血圧です.透析前,中,後の低血圧は生命予後に大きく影響を及ぼすとされております(Shoji,2004).透析中低血圧を予防するために様々な物理療法が用いられています.代表的なものに空気圧マッサージ(ハドマー,メドマー等)があります.これらは下肢圧迫により静脈還流を促すことで血圧を増大させるという試み(スターリングの法則)です.しかしながら,先行研究では相反するエビデンスが報告されており,未だその効果は不明です.

 

他のモダリティーはどういったものがあるのでしょうか?理論的に有効だと考えられるのはもちろん電気刺激です.下腿三頭筋への電気刺激により筋ポンプ作用を利用して静脈還流を促すという方法です.この方法はDVTの予防など古くから実施されておりましたが(高取ら,2003,http://ci.nii.ac.jp/naid/110003993177),近年透析中における応用が試みられています.

 

下肢に対する電気刺激にて循環動態がどう変わるか,この視点では先ほどのDVT含め,心疾患,末梢動脈疾患など様々な疾患に応用されています.

 

 

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23312939

J Vasc Surg. 2013 Mar;57(3):714-9.
Calf muscle stimulation with the Veinoplus device results in a significant increase in lower limb inflow without generating limb ischemia or pain in patients with peripheral artery disease.
Abraham P, Mateus V, Bieuzen F, Ouedraogo N, Cisse F, Leftheriotis G.

この研究は,腓腹筋への電気刺激が,末梢血管疾患PAD患者の動脈血流と組織酸素含有量への効果を検証しています.結果,筋虚血または疼痛を誘発せずに動脈血流を有意に増大させたと報告されています.しかし,PAD患者の歩行量改善の補助的な治療手段として使用できるかはまだ明らかではありません.

 

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19169019

Blood Purif. 2009;27(1):58-63.
Enhancing hemodialysis efficacy through neuromuscular stimulation.
Madhavan G, Nemcek MA, Martinez DG, McLeod KJ.

この報告では下腿三頭筋に周波数45Hzにて電気刺激を8週間実施しており,透析中に除水率の改善と血圧降下の緩徐に寄与した可能性を示しています.

 

当研究会の北裏真己,吉田陽亮は透析患者への電気刺激療法の予備的研究を実施しております.予備的研究では健常者に対する下肢への10分間の電気刺激にて有意な血圧の増大,一回拍出量の増大を確認しました.今後,透析中の低血圧予防と身体機能改善に対するリハビリテーションの実現に向けて,症例への実施例を含め逐次ご報告できればと考えております.

 

コメントをお書きください

コメント: 1